日本のお札の部屋 お札マニア

日本のお札の肖像(しょうぞう)

お札になぜ肖像をいれるの?

お札には、人物の顔、肖像が描かれていますね。マネされないためにも、お札には肖像を入れるのがぴったりなのです。なぜかというと・・・
肖像拡大図
1mmの間に10本以上の線が入るほどの、超細密画線(ちょうさいみつがせん)で描かれているから!コピーできないくらい細かいので、マネしてニセモノを作ることはできません。
この私の顔を見てみましょう。少しかえただけだけど、ずいぶんちがって感じませんか?
100メンサツ 顔の違い4種類の図
この私の顔を見てみましょう。少しかえただけだけど、ずいぶんちがって感じませんか?

今までにお札の肖像になった人は、どんな人?

明治14(1881)年に発行された壱円券にはじめて描かれてから、今までにこんな人たちが登場しました!
神功皇后(じんぐうこうごう)★
菅原道真(すがわらのみちざね)★
和気清麻呂(わけのきよまろ)★
武内宿禰(たけうちのすくね)★
藤原鎌足(ふじわらのかまたり)★
聖徳太子(しょうとくたいし)★
日本武尊(やまとたけるのみこと)
二宮尊徳(にのみやそんとく)
岩倉具視(いわくらともみ)★
高橋是清(たかはしこれきよ)
板垣退助(いたがきたいすけ)★
伊藤博文(いとうひろぶみ)
福沢諭吉(ふくざわゆきち)★
新渡戸稲造(にとべいなぞう)
夏目漱石(なつめそうせき)
野口英世(のぐちひでよ)
樋口一葉(ひぐちいちよう)
★は複数回、登場しています。

こうしてみると、ひげのある人が多いですね。

そう、ひげやかみの毛は線が細かいから、マネするのがむずかしいのです。お札の肖像は財務大臣が決めることになっていて、今は明治以降に活やくした人が選ばれています。

また、お札の絵柄、デザインを変えることを「改刷」(かいさつ)といいます。

では、ここで私のとくいわざをお見せしましょう!その名も「100面化」!!

  • 福沢諭吉さん!
  • 樋口一葉さん!
  • 野口英世さん!

さあ、まだまだ行きますよ〜

だんなさま!そのへんにしておくように!

あ、ごめんなさい。また調子に乗ってしまったようで。。。

お札の絵やデザインを変えることを「改刷」(かいさつ)といいます。みんなが便利に使えるように、そして、ニセモノを作らせないために、その時代の最高の技術で作り直します。

日本のお札の部屋に戻る

部屋に入って国立印刷局について、どんどん学ぼう!