このページの先頭です


お札の歴史(昭和)

更新日:2024年3月14日

昭和2年(1927)

お札の歴史

金融恐慌による非常事態を回避するために裏面が白紙のまま「乙弐百円券」を緊急製造して発行。

主な出来事

  • 金融恐慌おこる

昭和17年(1942)

お札の歴史

兌換文字を削除した新様式の銀行券「い、ろ号券」が昭和17年から昭和20年にかけて順次発行。

主な出来事

  • 太平洋戦争勃発
    (昭和16年)
  • 金や銀の保有高にかかわらず貨幣を発行できる管理通貨制に移行

郵便料金

封書(20g)5銭
はがき2銭

昭和21年(1946)

お札の歴史

日本銀行券預入令により、お札に証紙を貼付し新券の代用とした。

昭和21年から23年にかけてA券6券種を順次発行。

主な出来事

  • 太平洋戦争終結(昭和20年)
  • 金融緊急措置令の公布で新券(A券)の発行決定

郵便料金

封書(20g)30銭
はがき15銭

昭和23年(1948)

お札の歴史

日本で一番小さなサイズのお札の発行
(A五銭券:サイズ=48×94mm)。

主な出来事

郵便料金

封書(20g)5円
はがき2円

昭和25年(1950)

お札の歴史

昭和25年から28年にかけてB券4券種を順次発行。

主な出来事

  • サンフランシスコ講和条約
    (昭和26年)

郵便料金

封書(20g)8円
はがき2円

昭和32年(1957)

お札の歴史

C五千円券発行。

主な出来事

  • 国際連合加盟
    (昭和31年)(昭和33年)

郵便料金

封書(20g)10円
はがき5円

昭和33年(1958)

お札の歴史

C壱万円券発行。

主な出来事

  • 関門国道トンネル開通
    (昭和33年)

昭和38年(1963)

お札の歴史

C千円券発行。

主な出来事

  • 東京オリンピック開催
    (昭和39年)

昭和44年(1969)

お札の歴史

C五百円券発行。

主な出来事

  • 東名高速道路開通

昭和51年(1976)

お札の歴史

C千円券の記番号が一巡したため、黒色から青色へ変更。

主な出来事

郵便料金

封書(25g)50円
はがき20円

昭和59年(1984)

お札の歴史

3券種の同時改刷によりD券発行。

主な出来事

  • つくば科学万博開催
    (昭和60年)

郵便料金

封書(25g)60円
はがき40円

(郵便料金変遷:「郵便の統計」(郵政省郵務局経営計画課編集・発行)

サブナビゲーションここから

サブナビゲーションここまで

本文ここまで