お札や切手、官報について学べるイベントを開催しています。
開催予定のイベント
令和2年度第2回特別展「加藤倉吉(かとうくらきち) 最も多くの「顔」を彫り上げた男」の開催を延期します。
戦時中の紙幣製造を支えた工芸官

令和2年度第2回特別展「加藤倉吉(かとうくらきち) 最も多くの「顔」を彫り上げた男」は、お札と切手の博物館の臨時休館期間の延長に伴い、博物館再開後に開催いたします。
詳細はお札と切手の博物館ホームページをご覧ください。
「モノづくりキッズパーク」は延期になりました。
ヨコハマの新しいモノづくりワークショップ

令和3年1月9日(土)に横浜産貿ホールマリネリアで開催を予定していた「モノづくりキッズパーク」は延期になりました。
開催の目途につきましては、改めて連絡いたします。
- モノづくりキッズパークホームページ外部リンク
開催中のイベント
現在開催中のイベント情報はありません。
終了したイベント
第22回図書館総合展(オンライン)は終了しました
たくさんのご訪問ありがとうございました!
国立印刷局は、昨年に引き続き「第22回図書館総合展」に参加しました。
令和2年度はオンラインでの開催となりましたが、ホームページにご訪問いただいた方々から、電話やメールによるお問い合わせをいただき、盛況のうちに終わることができました。たくさんのご訪問、ありがとうございました。

令和2年度秋の特集展「富士山 お札・切手・旅券に描かれた日本の象徴(シンボル)」は終了しました。
特集展は終了しました

お札と切手の博物館で開催していた、令和2年度秋の特集展「富士山 お札・切手・旅券に描かれた日本の象徴(シンボル)」は終了いたしました。 たくさんのご来場、ありがとうございました。次回も楽しみにお待ちください。