このページの先頭です


小田原工場

小田原工場のISO14001情報をご紹介しています。

小田原工場について

小田原工場は、恵まれた自然との共生や環境負荷の低減を目指す循環型社会の形成に貢献するため、省資源、省エネルギー、産業廃棄物削減などの環境保全に取り組んでいます。
この取組を進めるにあたっては、ISO14001を取得・更新し、継続的改善活動を推進しています。
今後も、マネジメントシステムの有効活用を図り、全職員による環境に配慮した事業活動を継続していきます。

登録情報

登録月日2005年1月27日
有効期限2026年1月27日
登録番号EC20J0018
審査登録機関株式会社日本環境認証機構
適用規格ISO14001:2015
適用範囲日本銀行券、日本銀行券用紙等の製造

環境方針

基本理念

小田原工場は、日本銀行券を主体とする製品の製紙・印刷の一貫工場として、環境に配慮した循環型社会の形成を目指す事業活動を行います。
そのため、地域や地球レベルでの環境影響を的確に捉え、国立印刷局の基幹工場として環境との調和を推進し、脱炭素社会の実現に貢献します。

環境行動指針

基本理念及び中期工場運営計画・工場運営計画に基づき、環境パフォーマンスを向上させるための環境マネジメントシステムの確実な運用と、その継続的改善に取り組むこととし、次の事項を重点的に実施します。

(1) 環境法規制等を遵守します。
(2) 温室効果ガス排出量の削減に努めます。
(3) 省資源及び廃棄物排出量の削減に努めます。
(4) 再生可能エネルギーの利用に努めます。
(5) 環境教育を積極的に推進し、全職員の環境意識向上に努めます。
(6) その他、環境に配慮した取組を推進します。

2024年4月1日
独立行政法人国立印刷局 小田原工場
工場長 大場 裕明

関連コンテンツ

お札についての画像

お札について
お札(日本銀行券)を安心して使っていただくため、お札に関する必要な情報を提供しています。


官報のご案内の画像

官報のご案内
官報は、法令やその規定に基づく各種公告等を掲載し、重要な役割を果たしています。

サブナビゲーションここから

サブナビゲーションここまで

本文ここまで