このページの先頭です


地域との連携

国立印刷局では地域貢献活動のひとつとして、工場の近隣自治体などと連携協定等を結び、地元でのイベント協力や地域の観光振興にも寄与しています。

国立印刷局及び愛媛大学の連携・協力の推進に係る協定締結について

令和6年7月25日(木曜日)、国立印刷局及び国立大学法人愛媛大学は、「連携・協力の推進に係る協定」を締結しました。
将来を見据えた共創による新たな価値の創出及び環境負荷低減技術に資する研究開発を実施し、成果の還元による社会・地域への貢献に誠心誠意努めてまいります。

愛媛大学締結式


国立印刷局及び江東区の包括協定締結について

令和5年1月25日(水曜日)、国立印刷局は江東区と包括協定を締結しました。
改刷機運の醸成と地域社会の発展等を目的に締結された本協定に基づき、江東区内の公共施設でイベントを開催するなど、日本銀行券及び国立印刷局の技術力をPRするとともに、地域の観光振興等に協力します。

小田原工場

国立印刷局小田原工場、小田原市及び小田原箱根商工会議所の包括連携協定締結について

令和7年3月6日(木曜日)、国立印刷局小田原工場は、小田原市及び小田原箱根商工会議所と包括連携協定を締結しました。
三者は、それぞれの保有する資源を有効活用することにより、地域活性化や若者の活躍、防災対策などの取組を進め、持続可能なまちづくりを推進することを目指します。

小田原協定式画像


彦根工場

国立印刷局彦根工場及び彦根市の包括連携協定締結について

令和6年6月3日(月曜日)、国立印刷局彦根工場は、彦根市と包括連携協定を締結しました。
多様な分野で包括的な連携と協働による取組を推進することにより、魅力ある地域社会の形成・発展に寄与することを目的としています。

彦根協定式画像


本文ここまで