王子工場のISO14001情報をご紹介しています。
王子工場について
王子工場は、平成30年1月に環境マネジメントシステムの認証を受けました。
工場理念「魅力ある製品をつくり、社会に貢献する」を達成するべく、環境への配慮、地域との共生、作業の安全確保及びセキュリティの確保を考慮し、地球環境保全に関する一連のプロセスを事業活動のツールとして活用しながら、職員にとってやりがいのある環境にやさしい職場づくりに取り組みます。
今後も、環境パフォーマンスの向上を含む意図した成果を達成するために、環境マネジメントシステムの継続的な改善を図り、地球環境に配慮した事業活動を推進します。
登録情報
登録月日 | 2018年1月15日 |
---|---|
有効期限 | 2024年1月14日 |
登録番号 | JSAE1658 |
審査登録機関 | 日本規格協会ソリューションズ株式会社 |
適用規格 | ISO14001:2015 |
適用範囲 | ①郵便切手・その他諸証券の製造 ②印刷局事業の普及宣伝活動 |
環境方針
基本理念
王子工場は、明治9年に現在の東京都北区で操業を開始し、以来140余年にわたって、この地において国民生活に密着した公共性の高い製品の製造を行ってきています。将来にわたって事業を継続するために、常に環境の変化を捉え、業務の改善、革新に取り組み、職員一丸となって事業の基盤強化に努め、顧客や社会の信頼にこたえます。 工場の目標としては、安全と健康を確保し、働きやすい職場環境をつくり、共に知識・技能・技術の継承及び新たな技術の活用により、あるべき姿・ありたい姿を実現します。さらにコンプライアンスを推進し、行政執行法人としての社会的責任を果たし「環境の変化に対応し、自ら考え行動できる人材」を育てます。
環境行動指針
王子工場は、工場方針・工場目標の実現に向けた環境方針を定め、都市型工場として地域環境保全はもとより、地球環境に配慮した二酸化炭素排出量の削減による地球温暖化の緩和など、環境パフォーマンス向上に向けた環境マネジメントシステムの継続的改善に努めます。
- 業務改善や技術継承に努め、省エネルギー・省資源を推進します。
- 環境目標の達成に向け、職員の力量を確保します。
- 環境に関する法規制等を周知し、遵守を確実にします。
2023年4月1日
独立行政法人国立印刷局 王子工場
工場長 西村 典子