竜文切手

更新日:2024年1月19日

各収蔵品の解説をご紹介します。

日本で最初の切手 竜文切手(りゅうもんきって)

竜文切手のイメージ

日本で初めて発行された郵便切手です。
額面の単位が「文」で、竜の図を描くところから竜文切手と呼びます。
腐食凹版印刷(ふしょくおうはん、エッチング)により製造されました。
原版を彫刻したのは太政官札と同じ松田敦朝(まつだあつとも)<玄々堂緑山(げんげんどうろくざん)>です。
当時は一つの版から多数の版を複製する「殖版」(しょくはん)の技術が未発達であったため、図柄が少しずつ異なるものが発生しました。
のちイタリア人キヨッソーネが伝えた電胎法(でんたいほう)により、正確な殖版が可能となりました。


発行明治4(1871)年
技法腐食凹版印刷
サイズH21×W21mm

収蔵品ギャラリー一覧ページへ

本文ここまで