過去の展示
過去に開催した特別展示の情報をご紹介しています。
※令和元年度以前の展示については、国立国会図書館のデジタルアーカイブページ(外部リンク)よりご覧いただけます。国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(外部リンク)
過去の展示一覧
年度 | タイトル | 開催期間 |
---|---|---|
令和6年度 | ![]() | 2025年1月15日から2025年3月9日まで |
![]() | 2024年7月3日から2024年12月22日まで | |
令和5年度 | 令和5年度第2回特別展「鳳凰はばたく朝陽閣~明治・大正期の印刷局工場案内~」 | 2023年12月19日から2024年2月26日まで |
令和5年度秋の特集展「すかしの技と美 工芸官作品展」 | 2023年10月11日から2023年11月26日まで | |
令和5年度第1回特別展「お札が変わる!なぜ変わる?お札の知られざる歴史を探ろう」 | 2023年7月19日から2023年8月27日まで | |
令和5年度春の特集展「さくら咲く切手」 | 2023年4月4日から2023年5月7日まで | |
令和4年度 | ||
令和4年度冬の特集展「お札を彩るさまざまな模様」 | 2022年12月20日から2023年2月26日まで | |
令和4年度第2回特別展「加藤倉吉 飽くなき版画表現の追求 」 | 2022年10月12日から2022年12月4日まで | |
令和4年度第1回特別展「お札探偵団 お札のウラの謎にせまる」 | 2022年7月20日から2022年8月28日まで | |
令和3年度 | ||
令和3年度web展示「印刷局の切手の技術」 | 2022年1月28日から2022年5月31日まで | |
令和3年度冬の特集展「祭~切手で魅せるふるさと~」 | 2022年1月18日から2022年3月27日まで | |
令和3年度第1回特別展(創立150年記念展) 印刷局150年 伝統が紡ぐ信頼 | 2021年10月5日から2021年12月5日まで | |
令和3年度夏の特集展 切手の国の探検隊150年 知られざる切手ヒストリー | 2021年7月28日から2021年8月29日まで | |
令和3年度web展示&クイズ お札の国で世界をまなぶ | 2021年7月30日から2021年8月31日まで | |
令和2年度 | ||
令和2年度第2回特別展 加藤倉吉 最も多くの「顔」を彫り上げた男 | 2021年3月23日から2021年4月14日まで | |
令和2年度 秋の特集展 富士山 お札・切手・旅券に描かれた日本の象徴 | 2020年10月13日から2020年11月29日まで | |
令和2年度 第1回特別展 世界のお札を比べてみれば | 2020年8月4日から2020年8月23日まで |
本文ここまで